毎レピ『低カロリーレシピ』は
↓ ↓ ↓ こちらからご覧になれます(⌒∇⌒)/ ↓ ↓ ↓
簡単!今日の一押しレシピ✨
皆さん💙こんにちは(⌒∇⌒)/
簡単!なすは血管をきれいにし、動脈硬化や高血圧症の予防および目の疲労や視力の回復などの効果が期待できるアントシアニンを含みますヾ(^∇^)
よかったらみてくださいね(・_・)(._.)
🍴 茄子とあさりのトマトピザ
今日は茄子とあさりをつかってピザを作ってみました
味付けはピザソース・・ほんのりニンニク・バジルの香り�,゚.:。+゚
よかったら一度お試しを(^◇^;)テヘ
こんにちは(●^o^●)/
簡単!手抜き料理はじめまぁす
パパッと作れる・・?
材料は..冷凍食品メインかな?
あっためるだけ・・とか
すぐ出来ちゃいまぁす🍳
お料理のこと何も知らない人..大丈夫(*^O^*)/
まずは・・基本の基本からでえす
・・そうそう調理器具が必要だよ
この7つの調理器具は最低必要でぇす
① 包丁

刃渡り20㎝、幅5~6㎝のものが使いやすいみたいです(*^O^*)
② まな板

においやカビがつきにくく汚れ落ちがよいのでお手入れも簡単なプラスチック製がいいみたいです(*^O^*)
③ 片手鍋

煮ものや蒸しものに使うみたい 。肉を焼きつけたり弱火で長時間加熱することもあるので厚手のものがいいみたい! また片手鍋は鍋をゆすったり傾けたりするときに便利だそうです。…あたしはフライパンと兼用してますぅ(^◇^;)
④ 両手深鍋

直径20㎝以上で持ってみて重すぎず厚手のホーロー製かアルミ製がいいみたい!煮込み料理やパスタやそばをゆでる時に使用します(*^O^*)
⑤ フライパン

直径22㎝~24㎝のものがいいみたい !初心者はフッ素樹脂加工されてるものが こげつきにくいのでいいみたいですよ…あたしは片手鍋と兼用してますぅ(^◇^;)
⑥ ボール

16㎝~24cmの範囲でサイズ違いで3種類・・そんなにいる? 材料を水にさらす、混ぜる、衣を作るなど下ごしらえに使用だよっ(*^O^*)
⑦ ザル

直径25㎝くらいのもがいいみたい ゆでた野菜、麺類の水切りやお魚を並べて塩をふるときなどに使用します(*^O^*)
次はレシピ本などでお料理を作るにしても 調味料などの計量の仕方が解らないとね・・出来るかな?
① 計量スプーンを使ってみよう(*^O^*)/

大さじ(15mℓ)小さじ(5mℓ)これ基本でぇす。 写真にはないですが小さじ1/2や粉をはかるときに使う、すり切り用のへらがセットになっているものを選ぶといいよ(^◇^;)
② 計量カップ

中身が確認できて目盛りが読みやすく 電子レンジに対応する耐熱ガラス製のがいいみたい 200mℓ用が一般的みたいですぅ。↑あたしは..ちょと大きいめのつかってますぅ(^◇^;)/
③ 料理用はかり

台ばかりなら1kgまではかれるものを デジタルスケールは器の重さを引く機能がついているので 液体をはかるときなどにいいみたいです(*^O^*)
初心者に強い味方がこれ(^^)
① ピーラー

人参や茄子の皮むき、ごぼうのささがきなどこれを使うと簡単に出来ますぅ(*^O^*)/
② スライサー

細かいせん切りや薄切りなどなど( ^ω^)・・・ おろし器などに数種類の刃がセットになったものを選ぶといいよ(*^O^*)
③ キッチンばさみ

焼きのりや昆布、春雨などなど包丁で切りにくい材料も 難なく切れるすぐれもの(^^)
簡単料理・・作ってみてね(*^O^*)/